
故障したXperiaZ1 SO-01Fを分解してデータを破壊する
二年前、タッチ切れを起こして操作不可になったXperiaZ1 SO-01F。ものぐさを発揮してずっと放置していたのですが、先日やっと処分しま...
二年前、タッチ切れを起こして操作不可になったXperiaZ1 SO-01F。ものぐさを発揮してずっと放置していたのですが、先日やっと処分しま...
ドコモが提供しているISP(プロバイダ)、それがSPモード。SPモードは、以下のようなサービスを提供しています。 モバイル...
先日、使用しているXperia Z1の戻るボタン・ホームボタン・アプリ履歴ボタン(いわゆるナビゲーションバー)が全く反応しなくなりました。こ...
ネットでNHK受信契約義務について検索すると、「ワンセグ対応端末を所持しているだけでNHKの受信契約義務が生じるよ!」といった、消費者のミス...
今回は、「常時Wi-Fi接続でスマホを使用しているとき、モバイルデータ接続設定が勝手に変更されパケット通信量が発生した。通信事業者D社から高...
以前から記事にしていましたが、2016年から始まった通信事業者D社とのパケット使用料金不当利得返還請求バトルは、提訴断念という結果で終了しま...
ディスプレイを触ってないのに勝手に文字が入力される、ホームボタンが連打される、何故かスクロールする、といった誤動作……Xperiaシリーズで...
一昨年から契約していたニコニコ動画プレミアム会員を4月末で解約しました。しかし、プレミアム会員の支払いをドコモSPモード決済にしていたため、...
3ヶ月~半年で経年劣化し、ゴムが破損するXperiaのmicroUSBキャップカバー。交換作業がいよいよ面倒になってきたので、専用の端子を購...
NTTドコモと民事調停をしたとき、一番悩んだのが「どこを相手方にすればいいのか」でした。1回目の調停申立て時に相手方を間違えてしまい、最終的...