
Amazon Kindle Unlimitedは日割り制度なし、月限定タイトルはマイブック追加で翌月も利用可能
今年の7月26日、約一年ぶりにAmazon Kindle Unlimited(以下、Kindle Unlimited)に...
今年の7月26日、約一年ぶりにAmazon Kindle Unlimited(以下、Kindle Unlimited)に...
私は20代前半の頃、「日常会話程度の英会話ができるようになる!」を最終目標に掲げ、独学で英語学習をはじめました。結果、会...
私がこれまでに経験したKindle for PCのトラブル(以下5つ)と、その対処法をまとめました。 kind...
先日のkindleセールで瓜生中著「知っておきたい仏像の見方」を購入してみました。読了時間は1時間くらい。同著者の「はじ...
学生時代、平凡社刊行の中国古典文学大系シリーズ「西遊記」を読んだことで、中国史とシルクロードに興味を持ちました。今回は西...
私が「鳩摩羅什」という名を知ったのは、2005年に放送されたNHKのドキュメンタリー「新シルクロード」シリーズでした。い...
シルクロードの書籍や映像作品の中で、私が何度も観返しているのがNHKが2005年に放送した「新シルクロード」シリーズ。今...
上野の国にある小国、沼田のお家騒動を描いた、池波正太郎著「まぼろしの城」。今回は真田太平記の前日譚に位置する本書のあらす...
2016年の大河ドラマ「真田丸」がかなり好評ですが、こうした魅力的なドラマに出会うと「もっと詳しく知りたい!」という衝動...
「海」をテーマにした本は無数にありますが、今回はその中からどっぷりと海の世界に浸れるおすすめの本をご紹介したいと思います...
2015年の夏、雑誌や出版社がこぞって「戦後70年特集」を組んでいたので、いい機会だと思って片っ端から読み漁りました。去...
戦国無双一強だった戦国ゲーム界に、「戦国とか知らねえよ」と言わんばかりの突き抜けっぷりをみせたゲーム「戦国BASARA」...
カポーティの原書を読みたい!あと英語の資料も読みたい!という思いから、本腰を入れて英語学習をスタートさせたのが3年前。留...
年々軍事力を強めている中国をはじめとしたアジア諸国の影響で、日本の国防を考える上で外せない知識となってきた「地政学」。こ...
普段、あまりアニメを積極的に見ない私が久々にハマったアニメ、それが『PSYCHO-PASS』。登場人物の中で誰が好きかと...