
買ったもの いちの鳥小倉セントシティ店の特いちと鶏の唐揚げ弁当
今日は北九州小倉のセントシティ地下一階にある「いちの鳥・セントシティ店」で、唐揚げと弁当を買いました。いちの鳥...
今日は北九州小倉のセントシティ地下一階にある「いちの鳥・セントシティ店」で、唐揚げと弁当を買いました。いちの鳥...
2021年8月5日に発売された丸美屋の新商品「ソフトふりかけ〈ごほうおかか〉」を買ってみました。自宅近隣のスー...
北九州市にある小倉井筒屋で、蜂楽饅頭と井筒屋饅頭を買ってきました。 小倉井筒屋で蜂楽饅頭を買う 蜂楽饅頭は...
福岡県みやま市に本社を置く、老舗醸造メーカー「マルヱ醤油」。新型コロナウイルス感染拡大の影響で大豆価格が高騰し...
市販されている製菓会社のクッキー1枚あたりのグラム数まとめ。 バタークッキー まずは、ヤマザキビスケットの...
昨日、ハローデイのチラシを読んでいたら石村萬盛堂の記事を見つけました。 出典:ハローデイ...
江崎グリコが発売しているレトルト食品「DONBURI亭牛丼」の具材とつゆ重量を調べました。 DONBURI亭...
江崎グリコが発売しているレトルト食品「DONBURI亭中華丼」を量りました。DONBURI亭中華丼は1食入りと...
昨日の昼ご飯は、北九州市小倉井筒屋の本館地下一階にある「すてーき物語」の牛ロースすてーき弁当でした。「すてーき...
今日の昼ごはんは、ほっともっとのカットステーキ重でした。白米並盛で税込590円。 肉! ...
タニタの電子スケールを購入したので、市販のミニあんぱんを量ってみました。今回量ったのは、ヤマザキ「薄皮つぶあん...
今月から少しずつ防災備蓄の見直しを行なっています。食料は3ヶ月分を目安に、米や栄養補助食品など常温で長期保存が...
私は「物が増えると掃除の手間も増える。それは面倒だ」という考えから、自宅内には必要最低限の物しか置かないように...
先月まで、繁忙期の助っ人で短期事務職(という名のなんでも屋)に就いていました。会社の60メートル先にスーパーが...
日清フーズが発売しているホットケーキミックス「極もち」。その名の通り、ホットケーキでありながら米粉のようなモチ...
無性に炊き込みご飯が食べたくなったので、自宅近隣のドラッグストアでヤマモリの「ちょい炊き鶏ごぼう」を買ってきま...