ドコモのスマートフォンを契約中、詳細な通話記録・ネットの通信記録を確認する方法です。
目次
モバイルデータ通信記録を確認したい
スマートフォンでインターネットを使用するさい、無線を使ったWi-Fi接続か、モバイルデータ接続(3G/LTE)のいずれかを選択する必要があります。自宅に無線環境がある場合は、自宅でWi-Fi、外出先ではモバイルデータ接続に切り替えて通信をしている人も多いですよね。最近は費用節約のためにポケットWi-Fiのモバイルルーターを使っている人も頻繁に見かけるようになりました。
Wi-Fiとモバイルデータ接続を併用している場合、いつWi-Fiが切れ、いつモバイルデータ通信に切り替わったか知りたい時はありませんか?そんな時に役立つ通信記録の確認方法をご紹介します。
自宅の無線ルーターで通信記録を確認できる?
自宅に無線ルーターを設置している場合は、ルーター本体の設定画面内で通信情報を確認することができます(一部の機種を除く)。これは無線ルーター内に「通信情報ログ」が残されているため。自分がいつどこに通信したか、無線にタダ乗りされていないか等を確認したいとき、この通信ログを見て確認することができるんですね。
私の自宅に設置しているのはNEC製の無線ルーター「Aterm WR8750N」。この製品で通信ログを確認する手順は以下のようになります。
無線ルーターで通信記録を確認する手順
1 、パソコンでブラウザを開き、ツールバーに「http://aterm.me」と入力。
2 、クイック設定Webが開いたら、左下にある「情報」という項目をクリック
3 、「通信情報ログ」から通信ログを参照
Atermのサイトでは機種ごとのユーザーズマニュアルが公開されているので、詳しい手順について知りたい方は、自宅に設置しているルーターの型番を調べてからこちらで確認を。他メーカーの無線ルーターであれば同梱されているマニュアルやメーカーサイトで手順を確認してみてください。
※ルーター内に残されている通信記録は、せいぜい5日程度。機種によって異なりますが、Atermの場合は3日前の通信記録までしか残っていませんでした。
ただし、ルーター内の通信ログで確認できるのはWi-Fiで接続していた時間のみ。つまりスマホでモバイルデータ接続をした記録を参照することはできません。Wi-Fi接続が切れた時間は確認できますが、その後スマホで行った通信はドコモに聞くしかないわけです。
ドコモショップでは通信記録の開示は行っていない
通信記録を知りたいとき、まず頭に浮かぶのがドコモショップでの情報開示。実際にドコモショップへ問い合わせてみたんですが、店頭で通信記録を調べたり顧客に開示するサービスは一切行っていませんとのこと。
ドコモにはオンライン上で通信記録が参照できる「WEB料金明細サービス」というものがあり、この申し込みだけはドコモショップでも受け付けているそうです。その場ですぐ通信記録を知りたくても、ショップで直接教えてもらうことは不可能なんですね。
「WEB料金明細サービス」は、わざわざドコモショップに行かなくても、ドコモのオンライン手続きから申し込むことが可能です。申し込みをしてから照会できるまでにかかる期間は2~3日ほどですし、料金も無料となっているので事前に申し込んでいくと後々役に立つんじゃないでしょうか。
オンラインでWEB料金明細サービスへ申し込む手順
1 、ドコモのオンライン手続きページにアクセスし、料金関連サービス内の「 料金明細サービス」 をクリック。
2 、申し込み画面に変わったら、 「今回のみ、過去の料金明細を発行」 にチェック。過去の通信記録を確認したい場合はこちらにチェックを入れ、翌月分からで良い場合は「毎月の料金明細を定期発行」にチェックを入れておきます。今回は6・7・8月の通信記録を見たかったので、「今回のみ~」を選択しています。
3 、ページの下部に「提供方法」と「申し込み対象のご利用月」の項目があるので、提供方法は 「WEBでのご確認」 、申し込み対象のご利用月は通信記録を確認したい月を選びましょう。そして最後に「申し込み対象の料金明細内訳」で 「通信・通話の料金明細内訳」 にチェックすれば終了です。
※もし詳細な通話記録(通話時間・料金・日付・相手の電話番号など)、SP決済記録(日付・金額)も一緒に知りたい場合は「申し込み対象の料金明細内訳」にある項目すべてにチェックを入れておきましょう。
ドコモのWEB料金明細サービス申し込み後、通信記録を確認する
申し込み後、WEB明細の発行が完了すると、スマホ端末にドコモからお知らせメールが届きます。オンライン上で通信・通話記録を確認する手順は以下。
▼確認方法
- マイドコモにログインする
- 料金の確認・お支払いをクリック
- 通話・通信先の明細をクリック(必要なご利用月分で申し込んだ場合)
料金明細のデータはpdfファイルで掲載されています。これを右クリックでパソコンに保存し、Adobe Acrobat Readeなどで開けばOK。
pdfデータにはこんな風に通信記録が記載されています。ちなみに接続先の項目にある「spmode.ne.jp」はドコモが提供しているアクセスポイントのこと。1日中Wi-Fi接続でネットに繋ぎ全くモバイルデータ通信をしなかった日は、ご覧の通り通信月日に記録されません。
私は自宅の無線ルーターを使って常時Wi-Fi接続でスマホを使っているんですが、先月なぜか勝手にモバイル自動接続設定に切り替わり、端末がデータ通信をおっ始めていました。いつモバイル接続に切り替わったのか、それを調べるために今回このWEB料金明細サービスに申し込みをしたんです。通信記録を見ると、モバイル通信に切り替わったのは8月28日であることが判明。もしドコモ側に日付を聞かれても、これで自信を持って答えることができます。
関連Xperiaで「モバイル通信オフ設定」が勝手に変更されるトラブル発生。ドコモの見解は?
WEB料金明細サービスは、申し込み時に通話・SPモード決済の明細などにチェックを入れておけば、何時何分にどの電話番号と何分通話したか、何日に課金したかまで詳細に調べることができます。請求金額に不明な点があった場合にすぐ確認できるし、自分で料金を管理したい場合にも役立つので、今のうちに申し込んでおくと便利かも。