昨日、ハローデイのチラシを読んでいたら石村萬盛堂の記事を見つけました。
出典:ハローデイブランチ博多店11/30号開発商品Weeeeekチラシ
福岡でその名を知らない人はいないであろう、石村萬盛堂。いつも美味しい和菓子洋菓子を提供してくれるあの石村萬盛堂が新型コロナ感染症起因の売上減に悲鳴をあげている!あと、ハローデイ限定商品の文字もちょっと気になる!ふんわりチーズケーキ、しっとりチョコレートケーキって何!
買ってきました
ハローデイのチラシに掲載されていた商品、石村萬盛堂のふんわりチーズケーキと、しっとりチョコレートケーキ。価格はどちらも税込138円。想像よりちんまりしていて、手にしたとき「これで1個138円は高いなぁ……」と庶民の私は思っちゃったのですが、食べて納得。なるほどこれは138円。
まず、ふんわりチーズケーキ。
外装表面
外装裏面
重量は、包装込み33グラム。なしだと28.5グラム。
味はオーソドックスなフロマージュで、噛んだ瞬間ジュワッと音がするほどバターが染み込んだ生地は、ふっくらキメ細やか。口に入れるとホロホロ崩れるほど柔らかいです。
生地の中には、レモンの酸味が効いたチーズクリームが入っています。固めのテクスチャながらクリーミーな舌触り。濃厚でコクがあるけど、レモンのおかげで後味はさっぱり。
次は、しっとりチョコレートケーキ。
外装表面
外装裏面
重量は、包装込み34グラム。なしだと30グラム。
包装から出した瞬間、ふわっと漂う洋酒の香り。生地はこちらも、ふわふわしっとり。中には歯にくっつくほど、ねっとり濃厚なチョコクリームが入っています。クリームというか、ほぼ生チョコですね。まったりした甘さで軽めの生地と相性抜群。
食べてから気づいたんですがこのケーキ、石村萬盛堂の洋菓子ブランド「BON’CINQ(ボンサンク)」のヴィンテージアンジュですね。アンジュのミニバージョンだこれ(笑)
石村萬盛堂 ヴィンテージアンジュ
https://www.ishimura.co.jp/you/v-ange/
チーズとチョコ、どちらも美味しかったけど私は「ふんわりチーズケーキ」の方が好み。酸味の効いたチーズクリームが美味しすぎて癖になる。
……というわけで、微力ながら石村萬盛堂を食べて応援してみました。私もコロナ起因でいくつか仕事が吹っ飛んだので、もろに影響受けてグエーと悲鳴あげてる地元企業をみると、応援!せずにはいられないッ!(ズギャーン)