2018年に突入し、ハロステがn度目のリニューアル!(この時点ですでに不穏な気配を察知)
ハロステが「リニューアル!」と言い出したら、現状悪化させる→ハロヲタにヤンヤヤンヤ言われる→再生回数が激減、までがワンセットなんですけれども、果たして今回はどんな改悪リニューアルを遂げたというのでしょうか。1つ1つ見ていきま~~す
1、ロゴが変わっていた
ハロステのチャンネルページを開き、まず目に入ってきたのがロゴ。あっ、なんか地味にリニューアルされてるじゃないですか。でも相変わらずクソみたいなデザインですね!誰だこれ作ったやつ!!
You Tubeのアイコンはシンプルなほうが見やすいので、「Hello! Project Station ハロ!ステ」じゃなく、「H!」とかでいい。なんでロゴリニューアルするとき、毎回番組名を全部入れようとすんのかね。全部入れても、どうせ潰れっからなその文字。あと、気づかれないよう徐々にフォントを細くしてくのもやめろっつってんだろ!
2、OPが変わっていた
で、次はOP。グループのアー写がデンッ!デデデンッ!と出てくる構成は旧ハロステと変わりませんが、アニメーションが微妙に変更されています。その結果出来上がったが、このどこからどう見てもジェネリック情熱大陸なOPらしいです。
画像出典:https://www.youtube.com/watch?v=z_T-K3nR-Yo
リニューアル後は、OP直後に「本日のラインナップ」なるものも追加されました。いわゆる番組コーナーのダイジェスト映像ですが、これ絶対OP前に入れた方がテンポ良くなるよね。いやまあ、別にOPの後でも良いんですけどね?視聴者は絶対このOPすっ飛ばすんで、再生ボタン押した直後にダイジェスト始まる方が無駄な手間省けて親切だよねっていう話です。え?視聴者のことなんか知ったこっちゃない??ですよね~~~
3、MCが1人に戻っていた
リニューアル後のハロステはMCが2人→1人に逆戻り。今のハロメンは先輩がいると萎縮しちゃう子、露骨なご機嫌取りに出る子なんかが多いので、MCは絶対ピンの方がいいと思います。
あとはMCセットね……セットはねぇ~相変わらず殺風景すぎるのが気になりますね。ハロステのセットはクリスマスや正月、バレンタインデーなど諸々の行事を華麗にスルーするので一年中殺風景なんですが、小道具使ってもっと季節感を出すとか、そういう考えはないのかな?面倒くっせ!と思ってるのかな?思ってそうだな~~
譜久村リーダーの背後にあるあのよく分からない観葉植物、なんかそれっぽい正月飾りにしとけばいいのになぁ~と思いました。
4、舞台裏映像・ライブ映像
ごちそうさまでーす
5、MCトークコーナー
視聴者からの質問にMCが答えちゃうよ!という趣旨のコーナーらしいですね(超フワッとしている)。メールで質問すればハロメンがあんなことやこんなことに答えてくれるって!え?本当に?なんでも??と思ったけど、それ普段、握手会でやってるやーーーつ!!
6、教えて○○先生!
リニューアル後、新しく始まった「教えて○○先生!」のコーナー。ハロメンが色々な習いごとにチャレンジするらしいんですが、この時点ですでにクソコーナーの匂いがプンプンします。料理コーナーで盛大にズッコケたのに、まったく懲りてねえなこの事務所!!
その教えて○○先生!、記念すべき(?)第1回ではアンジュルムの佐々木と川村が手習いをしていました。それを見た私は「え、ドヤ顔で永!とか書かれても反応に困る……」「習字?……は?父兄参観か何かか??」と思っていました。
正直、先生役いないほうが面白いコーナーになる気がしますねこれ。あと、習字とか料理みたいな堅苦しいのより、生活に役立つ裏技系のネタ持ってきたほうがウケると思う。
7、スタイリングレッスン
これも今回のリニューアルから始まったコーナーです。ハロメンが自メイクを公開・解説するという、一歩間違えば放送事故になりかねないキワキワ企画ですが、初回がまさかの小田さくら。
画像出典:https://www.youtube.com/watch?v=z_T-K3nR-Yo
セルフメイクテクを公開して女ヲタ釣ろう!ってのは正直、どうなんでしょうね。再生回数は増えるかもしれませんが、ハロメンが得るものは何もないのでやるだけ時間の無駄な気がする。ヘアアレンジコーナーがまさにそれだったのに、過去の失敗から何も学んでませんね。しかも、You Tubeにはハロメンの上を行くテクニシャンがゴロゴロしてるので、普段やってるメイクを公開するだけじゃパンチも弱い。
メイクコーナーを設けるなら、普段絶対見られないメイク……たとえばヌードメイクやジューシーメイクといったトレンドメイクに挑戦させるよ!メイクはもちろんプロのメイキャップアーティストがマンツーマンで教えるよ!みたいなコンセプトのほうが良いのでは。
だって、野中・加賀・段原・梁川・秋山あたりがプロ仕込みのメイクテク身につけたら、ビジュアルがより垢抜けて絶対ファン増えるでしょ。そんでもって、普段おっとり美人でメイク薄い譜久村リーダーがスモーキーメイクになってオラついたり、普段ギャルっぽさ全開のアンジュ室田が清楚メイク施してギャップ見せつけたりするほうがワクワクしません?
というわけで、小田さくらみたいな自メイク公開もいいけど、メイク下手な子にはプロによるメイクレッスンを施す感じでひとつ、よろしくお願いします。似合うメイク見つけて「私すごい美人!」という自信つけたら自ずとパフォーマンスも変わってくるから、リニューアル後のハロステには是非そういうのを期待したいですね~~~