
冷蔵庫のない生活 食品棚を作ってローリングストック
冷蔵庫がない我が家、食料品はすべて玄関付近に設置した食品棚で管理をしています。なぜ玄関かというと、自宅内で一番...
冷蔵庫がない我が家、食料品はすべて玄関付近に設置した食品棚で管理をしています。なぜ玄関かというと、自宅内で一番...
最近、ほぼ毎日ホットケーキを焼いています。値上がりと減量、原料原産地偽装ばかりの市販菓子を買うのに嫌気がさし、...
福岡県の郷土料理、ふなやきとべたもちを作りました。 ふなやきは薄力粉と塩、水を混ぜて薄く焼いたものに黒砂...
明けましておめでとうございます!今年は年始から天候のよい日が続いたので、これ幸いとばかりに初売りへ行ってきまし...
ハローデイ大手町店に併設されているパン屋、BakerWeizen(ベーカーバイツェン)で12月の新作パンを買っ...
JR小倉駅ビル・アミュプラザ小倉東館1階にある、博多もつ鍋おおやまで一人ランチをしてきました。無性に鍋が食べた...
九州お取り寄せ本舗で、JA柳川の「おいしい野菜たっぷりスープ・味噌汁 」を購入してみました。 福岡県産の...
先日、ベスト電器小倉駅前店でSONYのワイヤレススピーカー「SRS-XB01」を購入しました。価格は税込4,5...
ひよ子本舗吉野堂の直営店で「笑顔ひよ子」を買ってきました。笑顔ひよ子は、名菓ひよ子の誕生日(12月1日)のお祝...
一昨日、無印良品であったか綿厚手タートルネック長袖Tシャツとボアフリースネックウォーマーを買ってきました。少し...
右足人差し指の付け根が急にチクチク痛み出し、地面に足を着けるたびビリッと痺れがはしるので、先日内科クリニックに...
昨日「ジ アウトレット北九州」に行ってきました。北九州はこの日、最高気温35度という酷暑だったんですが最近、運...
昨日、「ジ・アウトレット北九州」に行ってきました。早朝、小倉北区室町のリバウォーク北九州前バス停を出発し、徒歩...
マックス株式会社が販売している「瞬乾朱肉プレミオ20号」を購入してみました。製造元は台湾。価格は税込429円。...
西鉄高速バスの各種回数券を購入できるアプリ「バスもり!」。窓口に行く手間が省け、支払いはクレジット決済対応、購...
今年の2月中旬から、家業手伝いのため北九州市小倉に帰省しています。しばらく福岡(自宅)と北九州を行き来する予定...
求職者支援訓練の受講体験談その4です。今回は受講申込書を郵送するときの手順について。 前回の記事...
求職者支援訓練の受講体験談、今回はハローワークで行なう3回目の面談内容について。この日行なったのは、受講申込書...
求職者支援訓練の受講体験談です。今回は2回目の面談内容について。受講申込書の作成、職業訓練受講給付金申請手続き...
今年の1月から、家業手伝いで北九州市小倉に帰省しています。自分の仕事があるときは西鉄高速バスでブーンと福岡市内...
昨年、コロナ禍の影響で収入が激減したため事業を廃業し、求職者支援訓練(6ヶ月の実践コース)を受講しました。目標...
今回は、食品パッケージに貼られている値引きシールを綺麗に剥がす方法。写真撮影したいけどシールが邪魔!なときに使...
無印良品の薄手毛布を買いました。色はチャコール、サイズは140×200センチ、価格は税込1,990円。 ...
ここ数日の寒波で皮膚が極度に乾燥、手足にヒビ・あかぎれができて出血までし始めたので、ドラッグストアに行き保湿ク...
無印良品の「ツボ押し・山型」を買ってみました。愛用していたダイソーの玉石つき足つぼボードが経年劣化で割れてしま...