買ったもの サイレンシア・フライト・エアー

サイレンシアフライトエアー01

自宅近隣のLOFTで、耳栓「サイレンシア・フライト・エアー」のレギュラーサイズを買いました。

店頭にはノーマルタイプのフライトエアー税込1,210円と、遮音性と装着性が向上したハイエンドタイプのフライトプラス税込1,980円があったのですが、耳栓に二千円出すのはさすがに憚られ、前者を購入。

サイレンシアフライトエアー02

サイレンシアフライトエアー04

SPONSORED LINK

サイレンシア・フライト・エアー使用感

サイレンシアフライトエアー05

サイレンシアフライトエアー06

耳栓のサイズは幅12ミリ、高さ29ミリ。遮音値は22dB。

素材は、耳栓本体がエラストマー、内部パーツが低密度ポリエチレン。エストラマー部分はハードグミくらいの弾力で、手に取ってみると想像の10倍くらい固かった。

サイレンシアフライトエアー07

サイレンシアフライトエアー08

洗浄不可のウレタン製耳栓と違い、分解して全パーツ丸洗いできるため衛生的。

サイレンシアフライトエアー09

ということで、外装から出して洗い、しっかり乾燥させてから外装記載のやり方で装着。

サイレンシアフライトエアー03

すると、Bluetoothスピーカーの音楽、換気扇のゴーーーという稼働音、選挙カーの拡声放送が完全遮断されて無音になりました。一方、破裂音や衝撃音の完全遮断は難しいようで、道路工事の騒音(ドガッ、ガシャッ!)や、隣室の入居者が立てるクローゼット開閉音(ガンッ、ドンッ!)、ベランダ窓を開けるときのサッシ音(ガラガラッ)などは装着中も薄っすら聞こえる。

あと、エストラマーに固さと厚みがあるので装着しても耳腔にフィットせず、押し込んでもすぐにカポッと浮いてくる。ついでにフランジの圧迫感も凄い。どれくらい凄いかというと、装着から10分後、フランジの圧迫を受けた外耳道入り口付近の皮膚が剥けました。皮膚が厚い方は大丈夫かもしれませんが、私のようにイヤホン・耳栓を常用する習慣がなく、耳孔の皮膚がやわやわな方はサイレンシア・フライト・エアー装着で皮膚が剥ける可能性大。

私の耳には合わなかったサイレンシア・フライト・エアー。翌日、販売元のDKSHジャパンに対し、メールで返品の可否を問い合わせました。

DKSHジャパン|お問い合わせ

https://www.dksh.com/jp-jp/home/contacts

とりあえず当該商品を確認したいと言われたので、サイレンシア・フライト・エアーとケースにレシートを添え、普通郵便で送付。外装はすでに破棄していたため同封できず。

一週間後、「商品に問題はみられませんでしたが、今回は返金させて頂きます」と返信を頂き、その数日後、現金書留が届きました。開封済の商品であっても、事情によっては返品・返金に応じてもらえるようです。

合わない耳栓を使い続けると皮膚が剥けて炎症を起こし、最悪、中耳炎になったりします。異常を感じたらすぐに使用を中止して、メーカーに連絡!

あわせて読みたい

トップへ戻る