3月18日、モーニング娘。’17の春ツアーTHE INSPIRATIONが始まりました!セトリがダメダメすぎるので私は去年からツアー参戦していませんが、グッズだけは毎回チェック済み。代わり映えしないグッズを見るたび、毎回「もうちょっとどうにかならんのか」と思うんですが、中でも1番酷いのがあのアクキーですよ
目次
「INSPIRATION」ツアーのグッズチェーーーック!
今年一発目に「BRAND NEW MORNING」という強烈なプロパガンダ曲をブッ込んで来たモーニング娘。’17。新世代の幕開け!と喧しく叫んでたので、私はてっきり春ツアーもそういう戦闘系で行くもんだと思ってました。しかし、実際はその予想を裏切るロマンティック路線。あれだけ「新世代のなんとかかんとか!」とイキって軍隊テイスト入れてきたのに、ツアーのビジュアルはミュシャのパクリってどういうことだよ。
・シングル→ガチムチ脳筋戦闘系
・ツアー→どピンクなミュシャ
どんなコンセプトであろうがツアーグッズはいつも代わり映えしないので、今回も相変わらずペラッペラTシャツ(クールハロー仕様)にタオル、生写真とかそんな感じですね。さすがペットボトルキャップにシール貼って300円で売るだけある。このトレンド感の無さは端から見ててゾッとするし、一周回って凄いと思います。
グッズの中でも1番酷いアクキー
ツアーグッズを一通りチェックし、個人的に1番酷いなと思ったのがアクキー。
アクリルのネームプレートが、ごごご500円!ツアー価格ということを考慮しても、あのチープなプレートにワンコインって酷いボッタクリですよね。ハロプロはロゴとイニシャルだけのアクリルチャームを800円で売ったりもしているので、そう考えるとこのアクキーは比較的良心価格ということになり…なる……ならんわ!!全然良心的じゃない。原価を考えるとクソ高いです。
同じキーホルダーでも、衣装アクキーやカンガル山木作イラストアクキーはガンガン売れるので、ジャンジャン作るべきだと思うんですよ。でもネームプレート系キーホルダーはいる?500円出して買う奴いるの?これ。
キーホルダー作るなら、モーニング娘。’17を二次元キャラ化しよう!
イニシャルやネームだけのアクキーなんて誰も求めてないだろうがぁ!という心の叫びを記事にしてみたのが今回のエントリーです。というわけで、ツアー用にアクキー作るなら、モーニング娘。’17メンバーを二次元キャラ化しよう。
「子供」に売れる二次元キャラグッズ
二次元キャラグッズと聞くと、どうしても「アニオタ集客用」と思われがち。しかし、私が前職(※イベント企画)で二次元キャラグッズを作ってたときは、「大人のアニオタ向け」にではなく、いつも「子供向け」に作ってたんですよ。
イベントに来てくれる子供は、タオルやTシャツ、メモ帳、ボールペンみたいな実用品にあまり興味示しません。じゃあそういう子供にイベント会場で何を買わせるか?となると、やっぱり安価なキーホルダー一択なんですよね。キーホルダーは利益率も高いし、イベントグッズとしては最適。可愛いもの好きな子供には実写よりアニメ絵が受けるので、自ずと図案も二次元キャラ(アニメとかゆるキャラとか)になるわけです。
キーホルダーで子供の夢をぶち壊すハロプロ
モーニング娘。’17のコンサートには子供連れも多いですし、子供にねだられてグッズを購入したり、ガチャを回す親も多いはず。だというのに、肝心のキーホルダーがあんなネームプレートじゃ興ざめでしょう。
「わーいママ見てー!かえでぃーのキーホルダーが出たよー」つって、子供がパカっと開けたら、出てくるのが可愛げもクソもない赤いネームプレートなんですよ。ツアーの記念品があんな可愛げの欠片もないネームプレートとか……。コツコツ貯めたお小遣いでガチャ回してあんなキーホルダーが出てきたら、私なら向こう10年はモーニング娘。を恨むね。
メンバーのキャラデザを作っておけばツアーごとにキャラ絵を使い回せるので費用削減になるし、アクキーだけでなく他グッズにも使えるのでグッズのバリエーションも増やせる。子供だけじゃなく、最近増えた女ヲタも、二次元キャラグッズなら結構買ってくれるでしょう。あと、何だかんだでアニメ絵が好きなアニオタも一緒にホイホイできるしな。
モーニング娘。’17の二次元キャラアクキー(イメージ)
自分から言い出したら実際に作って提示する、それがこのブログの信条です。というわけで、試しに13期の横山玲奈を二次元キャラ化し、アクキーに加工してみました。私が作った横山のアクキーがこれだ!!
【横山玲奈アクキーイメージ】
絵柄はこんな萌え萌えしなくてもいいと思いますが、リアルすぎずデフォルメしすぎない感じが理想。その方がどんな媒体にも使えますしね。上記イラストは上半身のみですが、実際に制作する場合は全身イラスト化して、メンバーごとに異なるポージングもつけてほしい。
イラスト起こしは正味2日くらいでできるし、アクキー発注→納品まで(何のトラブルもなければ)それほど時間かからないので、万年人員不足の事務所でもかなり余裕を持って事前準備と管理ができるはずです。コスト的にも申し分ないし、デザインもウケそうだし、私的にはあのクソみたいなネームプレートより絶対こっちの方がいいと思うんだよなぁ~。こういうアクキーなら500円のガチャでも満足感あるし。
クールハロー路線でハロプロから「可愛げ成分」が根こそぎ奪われた結果、モーニング娘。’17の雰囲気もかなり悲惨な事になってるので、ツアーグッズくらいは可愛げを出してブリブリした方が良いんじゃないですかね。